あなたもベロに乗った気分?

ベロ太郎

2010年02月22日 11:51

チィース(腰パン国母風)
ベロ太郎ッス。

本日は手抜きしま~す。

城下町コースはじまりはじまり~~

まずは、パルコ前から乗車

あ、ドライバーは、ドボルザーク(学生22歳)が担当しま~す。

市役所前から長塀通りに入りまぁ~す



次は、肥後藩の政令の高札を掲げてた札の辻で~す。


江戸の町医者で整腸の薬・毒消丸で有名な吉田松花堂さんで~す。・・ん~ん、城下町


明治7年創業の長崎次郎書店さんで~す。・・さすが、ノスタルジー


通潤橋や日本橋を手がけた橋本勘五郎が、熊本で最初に造った明八橋!!・・・”古い”


はいぃ、辛島公園到着で~す。
お忘れ物がない様、お願いします。


紙面の都合上、弊社の30分城下町コースよりかなり割愛させていただきました。
読者『ただ、面倒くさかっただけだろう・・・・』

あしからず・・

関連記事