スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月31日

うぁぁぁ、市役所駐車場から車が・・・

今日の営業帰り、
暑いなぁと思いつつ帰社。

・・



そしたら、パトカーがびゅんびゅん
何事?

そしたら、熊本市役所駐車場から
(ベロタクシー発着場の反対側)





聞くところによると、

運転手は、じいちゃん

消火器にあたってびっくりしてブレーキ!

と思ったらアクセルだったらしい

救急車も来てたけど、じいちゃんも下にいた放送局にワゴン車の運転手さんも

ケガがなければいいなぁ~

しかし、ここの下、ベロタクシーでいつも通るところなので

いま頃、「ゾォッ」としてます・・・

  

Posted by ベロ太郎 at 16:45Comments(8)日常

2011年08月27日

「くまチビ忍者隊 雅」への道 完結編

さっきは、すごい雨でしたね~
ベロ太郎です。

昨日の子どもガイドプロジェクト最終日
くまチビも応援にきました。

1時間目 熊本城にて実践
2時間目 くまモン作り
3時間目 終了証授与

 熊本城での実践


 試行錯誤しながらかんばってました!!

 テレビ取材中の雅


 くまモン作り完成


 終了証授与
 なんと、なんと、くまモンが来てくれました~~
 (チビ達には、ぎりぎりまで内緒だったので大喜びでした・・)
 

で、もって記念撮影!


これからも、熊本の観光おもてなしにがんばりま~す!! 
 
  

Posted by ベロ太郎 at 18:16Comments(2)くまチビ忍者隊

2011年08月26日

「くまチビ忍者隊 雅」への道 最終日

こんばんわ、ベロ太郎です。


最終日…


熊本城でのガイドの実践!!



無事に終わりました。
夕方のRKKとNHKの放送を見終わったとたん、気が張ってたのか、
「あ~、くたびれたモード」 全開(>_<)

本日のことは、明日、更新しま~す!

あしからず!
(>Σ<)



  

Posted by ベロ太郎 at 21:42Comments(4)くまチビ忍者隊

2011年08月25日

「くまチビ忍者隊 雅」への道 2日目

皆さんこんにちは!ベロ太郎です。
子どもガイド養成講座「くまスタ」プロジェクト2日目です。

1時間目 くまモン作り
2時間目 城彩苑 湧々座 歴史文化体験
3時間目 熊本城模擬体験

1時間目 ここは、プレッシャも無く、子どもたち楽しんでます。


2時間目 そろそろ、覚えることが・・・・
優しい湧々座のスタッフ 松田さんからいろんなことを教わりました。
画像は、お殿様が食されていたもの


3時間目 いよいよ熊本城へ登城!!

くまもとよかとこ案内人の会 上野さん
さすが、お詳しい~~!!
子どもたちはメモを取りながら頑張ってました。


明日は、最終日お城で実践です。
この模様は
NHKにて
8/26(金)クマロク!中継 18:33~18:38
8/27(土)おはようサタデー九州沖縄 朝7:35~8:00の中で・・

あと1日、郷土の誇り熊本城を元気いっぱいに案内できるよう頑張れ~
  

Posted by ベロ太郎 at 18:12Comments(6)

2011年08月24日

「くまチビ忍者隊 雅」への道 1日目

こんにちわ!ベロ太郎です。

さぁ~始まりました。
熊本県の子どもガイド養成講座プロジェクト「くまっ子スターガイド」
略して「くまスタ」事業も兼ねて、「くまチビ忍者隊 雅」への道・・
なんと、忍者姿の子どもたちが観光客に熊本城のことをガイドするという
無謀な企画!!(笑)

今日から3日間ですので、3日間はおてぶろネタに困らずにスミマス。
イエィ、イエィ~~

本日のプログラム
1時間目 おもてなしとは・・
2時間目 くまモン作り

キンコンカ~ンコオ~ン・・・
1時間目 講師 NPO法人 人・未来創造研究所 T先生

 超本格的~~~
 

 大人顔負け・・・
 お辞儀の仕方などなど・・
 
 
2時間目 くまモン作り
 

明日は、湧々座で歴史文化のお勉強や熊本城へ模擬実践など・・

乞うご期待!!

しかし、雅への道も厳しいでござる!!

がんばれ~ くまチビ忍者隊 雅!!
  

Posted by ベロ太郎 at 16:46Comments(2)くまチビ忍者隊

2011年08月22日

やっぱり「くまモン」すげぇ~~~

こんにちわ!ベロ太郎です。

今日は、午後から城彩苑にて
「くまモン一日苑長と城彩苑で遊ぶ夏休み」の
オープニングに「くまチビ忍者隊」参加して参りました!!

くまモンとくまモン体操!!
まずは、出番前!!



本番!!


くまモンが、城彩苑の中を歩くとその周りは人、人、人だかり~~
すげぇ~ 芸能人なみ。おっかけもいるって話らしい。

何はともあれ、楽しかったです。
  

Posted by ベロ太郎 at 16:11Comments(10)くまチビ忍者隊

2011年08月20日

ベロ太郎の出来るしこ・・Pray from KUMAMOTO

今日は、ちょこっと真面目な話をします。ベロ太郎です。

震災後、一つ取り組んでいることがあります。

みんな何かしなければという想いを持ったでしょう。
ベロ太郎も同様でした。
そんな時、モコスのイケメン・岡村編集長から缶バッチ(¥500で販売)を作り、
売上金を東北の支援金にする活動を始めることを聞きました。
それが、PFK さんでした。
PFKさんは、-みんなの「出来るしこ」をひとつに-という言葉を全面に出されて
長崎書店の3Fリトルスターホールでいろいろのイベントを展開されてます。
それで、イケメン・岡村編集長に懇願しました。
「バッチ見せたらベロタクシー体験コース無料っていうのをやらせてください」と・・・
それが、ベロ太郎の「出来るしこ」でした。

そしたら、メンバーがす・ご・い・・・
熊本県の観光5連ポスターを取られたプロカメラマンの森代表をはじめ、作曲家、敏腕ライター、タレントさんなどなど、プロフェッショナルな方々で、ちゃらいベロ太郎いいのかなって感じですが・・・


ということで、本日は「天草・牛深の日」というイベントでした。


海産物が、安い!安い!

買っちゃいました。ばくだん!!
たまげた!!!!


明日も11:00~16:00まで上通り長崎書店3Fのリトルスターホールで
あります。なんと、牛深ハイヤ実演ライブもありますよ~~


皆さん、これは、足を運ぶ価値ありますね!!

  

Posted by ベロ太郎 at 18:26Comments(0)ベロ活

2011年08月19日

角マックのビルが・・ああ~~~

は~い、また珍しく更新のベロ太郎で~す。

本日の正午前後でした。
角マック前にたくさんの警官・・

なんじゃ、俺なんか悪いことしたか~~

みんな上を見上げていたので、


なになに~~


うぁわ!!壁が落ちそう~~


急いでたので、これ以上のお話は知りません・・・

大事に至らなければいいなぁ~~
  

Posted by ベロ太郎 at 19:12Comments(10)日常

2011年08月18日

くまモン先生とくまモン体操練習日!!

どうも、ベロ太郎です。
珍しく更新しております。

本日は、くまチビ忍者隊のくまモン体操練習日でした。
というのも、
8月22日(月)13:00~くまモン苑長と城彩苑で遊ぶ夏休みのイベントオープニングでくまモン体操を踊るためです。

まず、音楽にあわせて練習!!


リズムが早い、早い!!



休憩中(チビからうちわで扇いでもらってます)


打ち合わせ


くまモン、とても忙しいそうで、
この後、県民百貨店にいって山都町に行くって言ってました。
(その忙しさ、あやかりたいなぁ~)

では、皆様方、8月22日、時間をやりくりして城彩苑にきてください~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 15:57Comments(2)くまチビ忍者隊

2011年08月17日

【求む】小学5年・6年生!!


またまた、ご無沙汰です。
変な天気に悩まされてるベロ太郎でございます。

「晴れるのか!」、「雨降るのか!」
どっちかしてくれ~~おてんと様と言いたい今日この頃です。

このたび、熊本城ガイドが出来る『くまチビ忍者隊』を結成します。
なんと!!その名も



『くまチビ忍者隊 雅(みやび)』



このネーミング、どうですか~~?
みなさ~~ん!!


こんなことは、あとにして、
隊員を募集します。

対象は、小学5年・6年の男子・女子
8/24~26の3日間の午前中、城彩苑や熊本城などで
ガイド養成講座に参加できる子です。

その後、立派な『くまチビ忍者隊 雅』となるわけですね・・
あと5~6人なので、お早めに!!

ちなみに今週の「すぱいす」さんに掲載されてます。




応募まってま~す!!
  

Posted by ベロ太郎 at 19:34Comments(0)くまチビ忍者隊

2011年08月09日

昨日の暴走万引き犯

ご無沙汰しております。
ベロ太郎です。

リアルタイムでなくすみません・・・

昨日のダイエー下通店のばかたれ万引き犯の話です。

会社が、ダイエー下通店の近くですのでびっくりしました。

お昼前、パトカーや覆面がサイレンあげて近くに止まったので何かあったのか、
と見に行ったらこんな感じ



現場には、さすまた等が落ちてました・・・

どうやら、東洋人だという話も・・・(正確ではありません)

刃物ふりかざして下通を逃げるなど・・このばかたれがといいたいです。

夏休みで子どもたちもたくさん出てたので、
警備員さんやタクシードライバーさんなどけがされたみたいですが、
子どもたちが巻き込まれなくて安心しました。

早く捕まってほしいですね。

おまわりさん、暑いですが、がんばってください!!



  

Posted by ベロ太郎 at 17:56Comments(6)日常