スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月31日

ラッキーデー!!


うぉぉぉぉ・・・・・UPUP


な、なんと



熊日の『きょうの運勢』



出力最高。普段は手に負えぬ大仕事でも
今日ならOK



朝から、楽しみにしてワクワク!!



『何が起こるかなUPUP



子供の頃のNHK「できるかな」のテーマソングが脳裏をよぎります・・・



『でっきるーかな でっきるーかな 
さてさてフフ~ン』



ゴン太気分で、時を待ちます。



のっぽさ~~ん  今、17時30分で~~~す。







本日の業務、色々あったのですが・・・・・


皆さん、お察しの通り、特段、何も起きませんでした。DOWNDOWN


何気なく、無事1日終わったのが、良かったのかもしれませんね!!



明日から、新年度!!


やったるでぇぇぇぇ~~~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 17:56Comments(2)日常

2010年03月30日

イタダキマシタ・・・


春ですね~~


いい天気でございました。本日は・・


午後より、予約で、茨城のお客様を、熊本城へ


芸術家のお客様で、熊本の歴史にも、すごい興味を示されてました。


松葉蘇山先生だそうです。




いただきました・・・




しかし、


ベロ太郎には、難しすぎるぅぅぅ~~~


よく、わかりまっせ~~~ん。



ありがたく、会社に掲げさせていただきます・・・・・
  

Posted by ベロ太郎 at 17:43Comments(0)ベロ活

2010年03月29日

新年度準備・・・

久々の筋肉痛でトホホ(ちょっと古い!!)のベロ太郎です。


いい天気で、気持ちいいですね~~


今日の市役所は、人がすごく多くて、駐車場は、大にぎわいでした。


ただ、渋滞で、大変そうでした。



どうして、人が、多いのかな?



市役所に行ってみました。



正解は、『転入、転出、のブース』が、大混雑でした。



そうか!!新年度の準備かぁ~~



転勤の方は、大変ですね・・ご苦労様で~す。



3月も、あと3日!!


がんばれ、ベロ太郎!(なんでやねん!!)


  

Posted by ベロ太郎 at 17:10Comments(0)日常

2010年03月28日

大盛況、オハイエくまもと音楽祭


今日、まちなかでは、オハイエくまもと音楽祭が、ありました。

熊本城では、春のまつり、坪井川大園遊会などで、まちなかは人だらけ。

いいですねぇ~~。活気がありました。

で、ベロ太郎は、というと早朝からオハイエくまもと様のちらしや昼食を、

ベロに積んで、交通センターから下通や、パルコ前、ビプレス、国際交流会館などに配達!!

午前中には、終わり、その後、いつものビプレスでベロ活!!

さぼって、音楽祭見学






終了後が、ファンタスティックゥゥゥでした。



キーボード運んでます。




パイプ椅子運んでます。



いやぁ~~、パイプ椅子は、初めて運びました・・・・
やろうと思えば、なんでも出来ることを実感した充実の一日でした

大成功UPUP・・・・
  

Posted by ベロ太郎 at 17:53Comments(2)日常

2010年03月27日

この、スットコどっこい野郎!!

昨日は、アンビリーバブルな出来事続きで、
更新できませんでした。

その出来事とは・・・・

昨日は、元ベロドライバー、スットコどっこい健太の福岡への引越し(荷物だけ置きに)でした。

経費を抑える為、レンタカーを手配し、ベロ太郎が熊本=福岡間を運転することになってました・・

まず、計画では、健太がレンタカーでトラックを借りてきて10時にベロ太郎の自宅に向かえにくる・・

10時 健太から電話
  
  ベロ太郎 『もう、ついた?』
  
  健太  『オートマ手配が、マニュアル車でした。免許持ってるんですが、
        怖いからきてください』
  
  ベロ太郎 『はいはい。わかりました』



 まぁ~ここまでは、よしとしよう・・・



11時 健太のアパートにて・・・


荷物が、整理してありません。それに積み込み要員を用意しとくはずが、いません。

  ベロ太郎 『あれ、2人だけ?』

  健太  『ええ、後輩の都合がつかなくて・・・』

  ベロ太郎 『この、スットコどっこい野郎!!』



13時 何とか、積荷を載せ、いざ福岡へ出発!!

  ただこの時点で、自転車だけ乗りませんでした。



15時 福岡到着。ただ新居の場所がわかりません。

  ベロ太郎 『住所は?契約書は?』

  健太   『持ってきてません。この道は通ったんですが・・・』

  ベロ太郎 『すぐ、不動産屋に電話して!!!!!』



それから、30分くらい右往左往しました・・・


やっとみつけましたが、しかし、路地が、せ・ま・す・ぎ・る


家までいくのに、苦労しました・・・


17時 積荷おろし終了。そして、熊本へ・・・



疲れましたDOWNDOWN

このスットコどっこい野郎!!のおかげで・・


ちなみに、このスットコどっこい野郎、積み残した自転車で福岡まで帰るそうです。


ま、ベロドライバーだったんで、大丈夫だよね!!・・・寝袋あるし・・・
  

Posted by ベロ太郎 at 16:01Comments(0)日常

2010年03月25日

卒業・・・・


やっと、晴れましたね~~
ありがとうおひさま。待ちに待ってました・・

卒業・・・

弊社のアルバイトも熊大を、本日卒業し明日引越しするんですが・・
(手伝わんといけんとです。だりぃー・・・   ってうそです。健太くん ・・・)


ベロガレージのベンチで、たばこ休憩してた、
シルバーセンターのおじちゃん5人衆(違法自転車を取り締まるお仕事)や、
市役所駐車場の掃除のおばちゃんも契約切れで、この場所を、卒業らしいです・・・
お疲れ様でした。

寂しいですが、仕方ありませんね。

4月から、あたらしいスタートですね。

別れあれば出会いがある。
出会いがあれば、元気になれる。
元気になれば、なんでもできる。
サン、ニー、イチ、ダァァァァ~UPUP



夕方から、忍者でぇ~~す。

今日は、影武者Rが、出動です。

ベロ太郎は、がんばらないけど、
かんばるぞぉぉ~~~(なんじゃ、この文章・・・・)
  

Posted by ベロ太郎 at 16:10Comments(0)日常

2010年03月24日

あんまっ、無理すんなよ


昨日の書きましたが、
本日は、葬儀の為、人吉にいってきました。

高速走ってると山の方は、霧がかかっていて
ある意味、幻想的な風景でした。
(孫悟空でも出そうな・・・)


お亡くなりになったNさん
ある熊本経済界の社長の右腕として
某団体(5~6団体)の事務局長として
活躍されてました。

その傍ら、青少年育成の為、保護司活動もされていて
少しレールをはずした子供たちの更生に尽くされてました。



今日のタイトルですが、
亡くなったNさんが、
息子さんに最後にいった言葉です。

病に伏せて、苦痛な時に、
最後の言葉が、

  あとは、頼む  とか 一生懸命がんばれ とか

そういうものかなぁと思ってましたけど、

『あんまっ、無理すんなよ』って・・・

いつも自然体だった、Nさんらしい


テイトーだったわけでは、ありません。
責任感の強い方でした。
だれにも媚びない生き方をされており、
社長さんが判断を間違えそうなときには、
苦言も言われていました。

とても素敵なお方でした。


たしかに時と場合により、無理をしなければならないこともありますが、
力を抜いて、色々考えた方が、よさそうな気がします。

ベロ太郎も
  無理せず、急がず、のんびりいこぉぉぉ~~
  (いけたらいいなぁ~~)
  

Posted by ベロ太郎 at 16:42Comments(4)日常

2010年03月23日

雨の一日・・・


一日中、雨ですね~。

昨夜、お世話になった人の訃報を聞き、本日は、かなりブルーです。

人って、わかんないものですね~~

2ヶ月前に、お会いして、何事もなかったのですが、

ガンが、転移してたそうです。ご冥福お祈りいたします。


雨の桜です。



そんな中、営業セールスの一日でした。


待ち合わせのひととき



まだまだ、雨、降ってますので皆さんお気をつけて・・・・
  

Posted by ベロ太郎 at 18:07Comments(0)日常

2010年03月22日

「オハヨー、イエー!」


ベロ太郎で~~す。


なんだか、今日は、まったりしたい気分で、疲れたまってんのかな~~


事務所に帰ってきました。




  読者  『ただ、仕事したくないだけだろ~~・・』
 ベロ太郎 『的中で~~す・・DOWNDOWN


まだ、3時前だけど・・・・


予約の電話も入んないし、熊本城付近は大渋滞だし、
明日には、市役所に書類提出しなきゃいけないし、


『ま、いいか~~』・・本当にいいのかな~~~



昨日、TUTAYAでレンタルしてきたマイケルでも聞きながら、書類でも作りろ~~とぉ!!




昨日、オハイエくまもとの入江会長が、

お越しくださいました。

『オハイエくまもと』とは

「オハイエ」の語源は「オハヨー、イエー!」という元気の出る言葉です。

「オハイエ くまもと」は、音楽を通して障がいを持つ人々と一般の人々がともに健康で楽しい生活をしながら、かつ地域において支援の輪を拡大しノーマライゼーションを目指すことを目的として、2009年4月25日、熊本で設立された会です。

3月28日午前11時より、音楽祭があります。
・交通センターセンターコート(メイン会場)
・ビプレス広場
・市現代美術館ホームギャラリー
・下通アーケード
・熊本パルコ店頭スペース
・国際交流会館玄関前
入場無料なので、ブロガーの皆さんもぜひお越しください。






それでは、また明日・・・・・





  

Posted by ベロ太郎 at 15:07Comments(0)日常

2010年03月21日

まちなかは、大騒ぎ!!

ど~も、ベロ太郎です。

今日も、無事にベロ活終わりました。


ベロ、漕ぎすぎて、お尻が痛いので(痔では、ありませんよ待った!!)、
まちなかの報告をしま~す。






本日は、STRRT ART-PREX 大道芸2010が、開催されていました。



まちなかは、人、人、人だらけ・・・



そのおかげで、ベロも恩恵に授かりました。



感謝で~~す。ありがとうございました。












 皆さん、お疲れ様で~~す。しずくしずく
  

Posted by ベロ太郎 at 17:45Comments(0)ベロ活

2010年03月20日

朝一番のお仕事・・・・


三連休ですね・・・楽しんでいらしゃいますか・・・

今日は、少し汚いお話なので、お食事中の方は、後ほどお訪ねください。




9時30分 丸小ホテル様からのご予約
だったので、いつもより早めに、会社出勤。

その途中、


昨夜は、卒業式や、送別会が多かったのでしょう。

朝から、あっちこっち、『ゲ●』まみれ。

みんな掃除してました。


  ベロ太郎 『アァ~みんな大変だ~』


と、悠長にかまえてました。



会社到着。

  ベロ太郎  『ぬぁに!!!!』



はい。もう皆さんお分かりですね!!


ベロガレージも、 『ゲ●』の餌食に・・・・・・



朝一番のお仕事は、バケツ、デッキブラシを手にとり、
ゴシゴシとお掃除でした。


『怒りと寂しさ』を背中で表現するベロ太郎でした・・・・・

                   

Posted by ベロ太郎 at 16:38Comments(2)ベロ活

2010年03月19日

アジュマ(おばさん)~~


午前中、熊本空港へ行ってきました。




館内では、観光物産店が、あってました。




眺めていると・・・・・・


あるお客様、キムチを手にとり、


 お客様  『これ、いくら?』

 アジュマ 『1,500円です』

 お客様  『じゃ~1,000円!!』

 ベロ太郎 『おいおい!いくらなんでもそりゃ無理だろ~~~』

 



 アジュマ『はい、いいですよ!!』

 
 ベロ太郎 『えぇぇぇぇぇぇ。』

  

  お客様とアジュマの交渉成立。


  

  ここは、南大門市場かよぉ~~~ 
  
  
  さすが、アジュマ、1本とられました~~~~

  

Posted by ベロ太郎 at 13:29Comments(2)日常

2010年03月18日

やっぱり、景気わるいなぁ~~


今日は、午前中、営業!! 


歩き回ってたら、気づいたことが・・・


街なかのある新築ビル



もうできてから、だいぶんなるなぁ~~


8階建だけど、テナントが1つも入ってない!!


景気の悪さを感じました。


きっと、まだまだ景気回復しないんだろうなぁ~


少し、ブルーになったベロ太郎でした・・・・



『チャイ』で休憩!!


  

Posted by ベロ太郎 at 15:55Comments(2)日常

2010年03月17日

こんなの、見つけました~~~


ビックウェンズデイーの水曜日、皆さんお元気ですか~~~
ベロ太郎です。

ベロ軍団の中で、静かなブームの仮面サイダーに続くお話です。

量販店でお買いものしてたら、見つけました。


戦国時代の武将シリーズ






なぜ、尊敬する清正公様はないの~~~~


おしえて~~~~~






さぁ~午後から、営業言ってくるべぇ~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 12:54Comments(3)日常

2010年03月16日

忍者、夜をさるく!!


桜ちゃ~ん、早いよ~~~




熊本城の夜間開園に伴い、期間限定で、忍者ガイドナイトツアーを始めます。





がんばれ!!~~~ ベロ太郎!!~~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 16:24Comments(14)熊本城忍者ガイド

2010年03月15日

大銀杏!!


雨ですね・・・・


そんな時は、この曲で・・・
















ん~ん、時代を感じます。

 

今日のYAHOOニュースより
大イチョウ、植え直し成功=再生へ向け一歩-鶴岡八幡宮

 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で、強風などで倒れた樹齢1000年以上の大イチョウの根元部分が15日までに、近くに植え直された。県担当者は「植え直しは成功した。再生に期待したい」と話している。
県担当者によると、浜野教授は「天候次第だが約90%は再生できる」と話しているという。 



熊本城も別名、「銀杏城(ぎんなんじょう)」といい、その名前は大銀杏に由来しており
他人ごとでは、ないなと思ってたんで、なんとも、良かった良かった。




がんばれ~~~、大銀杏


                ・・・・・・・なんでやねん!!
  

Posted by ベロ太郎 at 15:10Comments(0)日常

2010年03月14日

高校生が熱い!!

晴天の日曜日、皆様方、レジャーに楽しまれていますか・・
ベロ太郎です。

高校生が熱かったです。

昨日から、まちなかで『サムライ祭り』というのをやってました。


それで、今日は、ぴぷれす広場で

   市長、商店主 VS 高校生 の討論会がありました。



高校生らが、まちの活性化のためになにか手伝いたい
という、熱い想いを感じ取ることができました。



『やけどしそうに高校生は熱かったです!!』




ということで ひろみGO~~~~でこの曲をどうぞ~~~



『熱い想い』確かに感じ取ったぜぃ~~
 高校生たちよ ~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 16:19Comments(0)

2010年03月13日

熊本は、やっぱり熊本城!!

午前中、雨でした・・・


『雨に~ ぬれなが~ら~
  たたずむ~ 人がいる~~』



それでは、三善英史で『雨』をどうぞ~~


 

 読者『おいおい・・ベロ太郎、年はいくつや?』・・今回は、ノーコメントで・・・


今日は、スタッフが揃った為、
ベロ太郎は、ひまでした。
中心部のまち歩きをして、熊本城へ行きました。



建設してました『桜の馬場 観光交流施設』

  


熊本城の下に、
歴史文化体験施設、飲食・物販施設などができます。



しかしながら、二ノ丸、三ノ丸の駐車場は、そのままなので、
人の流れが下まで来るのか、気がかりです。


熊本城は、相変わらず、バスが入ってました。



この人たちが、下通まで来てくれたなら
『まちなか』がもっと活性化するのになぁ~~


そう願うベロ太郎でした。


かんばれ、熊本市!!
  

Posted by ベロ太郎 at 17:23Comments(0)日常

2010年03月12日

ベロ太郎の得意技

本日、3月12日は何の日?

『何の日博士』のあぜりんさんのブログへどうぞ~~~


最近、はまってることがあります。

おてブロに

chan2wan2様 『きゃにゅー、スピ
ーク、熊本弁』
というのを書かれてます。

すごく、おもしろいです。

これを、読んでたら思ったことがあります。

ベロ太郎は、仕事上、県外の方と接する機会が多々あります。

そこで、得意技なんですが・・・

鹿児島から来たお客様は、最初、会話しただけでほぼ鹿児島からだとわかります。

 ベロ太郎 『こんにちは!!』
  お客様 『こんにちは!!』
 ベロ太郎 『あ、鹿児島からお越しですね!!』
  お客様 『なんで、わかるのUP

 ここで、ファーストコンタクトはOKです。


後はベロのコースを、巧みな会話と脚力でお客様を満足させるだけです。


鹿児島の方は、方言に誇りを持ってるように見受けれます。
それが、郷土愛につながってるのかな~


熊本弁、とっても好きです。
chan2wan2様、今後の活躍、期待しときま~~す。
  

Posted by ベロ太郎 at 12:38Comments(4)ベロ活

2010年03月11日

人って変われるもんだなぁ~~

あぁぁ~~更新遅れました~~~

ある人と買物に行ってました~~~


ある人が、買った、ただの靴です。

その、ある人とは、さすらいのきんさんです。

なんと、きんさん、就職が決まって先週から働いています。

ウエディングホールの駐車場のおっさんのはずが、ホールのベルボーイ
(本当は、ベルジジイなんですが・・)
の係になったらしく、制服、ハット着用で

『いらっしゃいませ』
『ありがとうございました』
『お気をつけて』

 なんて、標準語でノタマッテルみたいです。

 そういえば、
 前かがみだった姿勢が、すっきり立ってらっしゃる~~~
 髪型もさっぱりしてらっしゃる~~~
 気品があるように見えてきた~~~

人って変われるもんだなぁ~~

よし、きんさん、
あとは、

歯をいれるだけだねぇ~~~
  

Posted by ベロ太郎 at 18:02Comments(0)日常